ちょっと長い話になるのですが…かいつまんで流れを説明すると…
妊婦歯科検診で虫歯発覚!
↓
虫歯を削られる
↓
銀歯直前で歯医者を転院
↓
臨月なので応急処置
↓
違う銀歯が取れた!
↓
またまた応急処置!
こんな感じの私の歯医者通院記録です…
Sponsored Link
妊婦の歯科検診にて…
銀歯の下に虫歯が見つかりました。( ;∀;)
あまり真面目に歯の定期健診に行っていなかったのが
祟ったのでしょうか…それとも今年が32歳の本厄の年だからでしょうか…
銀歯の下に結構大きな虫歯があるから削りましょう…!という
話になりました。
でも結局銀歯にしても、またその銀歯の下で虫歯ができちゃうなんて
銀歯って何なの?しかも銀歯の銀自体が体によくないとか…
じゃあなんで日本の歯医者さんは銀歯にすることにしたの?
歯医者さん真面目に仕事してる?って感じで
怒りが湧いてきました…
なので来週銀歯にしますと歯医者で言われて
帰ってきたのですが、銀歯ではなくてセラミックにしたいという
旨を伝えると、「あ、銀歯用に歯けずっちゃいました」みたいな
感じで…。
あんた人の歯を何だと思ってんだ!
ちゃんとセラミックにするか、銀歯にするか!聞いてくれ!…
というまたまた怒りが湧いてしまったので歯医者を変えることにしました。
銀歯を全部セラミックにしたと言っていた知人に
紹介してもらっ歯医者さんだったのですが
その歯医者さん曰く、妊婦さんの歯を削るなんてありえない
赤ちゃんも一緒に治療を受けることになるから
とりあえずは応急処置をして、産後落ち着いてから
銀歯をセラミックに変更するなり、しましょう!
ということになりました。
それで処置してもらい、歯医者の通院から解放された!と
思っていた矢先…
今度は違う銀歯が…
外れてしまいました!えー!><;
歯医者さんに行ってみてもらうと
ばっちり銀歯の下に虫歯あり><;
でも臨月ですし、虫歯はそんなに早く進行するものじゃないですし
産後に治療しましょうね~って
ことで外れた銀歯の内側が錆び?酸化してたそうなので
その酸化していた部分をきれいにしてもらって
もう一度はめてもらいました。
はぁ…31歳にしてこんなに銀歯ばっかりでいいのだろうか…
将来が不安です。
Sponsored Link